こんにちは。
9月になりましたね。
なんか月が終わりそうだったり、始まったりするとここに報告に来なくちゃって気分になります。
もっと頻繁に書け、って話なんですけど、転職ブログということを考えるとなんか報告することがないとなあ、って気分です。
今の会社に入社してもうすぐ3ヶ月になります。
今のところ残業っぽいこともなく、前に報告したように朝が早いことを除けば案外とのんびりしています。
というか勝手に定時に帰っています。
でも来年システムの入れ替えがあるとかないとかで、そうなったら残業だらけになるんじゃないかと危惧しておりまして。
残業が増えるとなると「名ばかり管理職」のことについて考えないといけない、って思っているのです。
来年までにお給料がドカンと上がって、管理職にふさわしい給与になってたら時間外手当はなくてもしょうがないんだけどね、今のままでサービス残業はできないな。
平社員で時間外手当もらったほうがよっぽどいいもん。
さて。
先日、前の会社(2012年に辞めた会社)の元同僚と会って晩ごはんを食べました。
彼はわたしの半年くらい前に辞めていて、2年ぶりだったので懐かしく和やかにごはんを食べたんですけども。
ちょっと面白い話を聞きました。
あの会社は、2012年になったくらいから、同僚が続々と辞めてゆき(イメージとしてはまともな人ほど辞めてった)、その原因はさまざまだったんだけど、結局はほぼすべて某取締役が原因だったんですよね。
わたしの理不尽に思える異動もその取締役が言い出したことだし。
会社都合で辞めることをトップが承認したにもかかわらず、「自己都合だろう」とか横槍を入れてきたのもその取締役。
呪いで人が殺せるなら、各地からの呪いでたぶん10回くらい死んでそうなおじさんなのです。
で。
その元同僚が、今もその会社に残ってるAさんとランチしたらしいんです。
そして、聞いたことは
端的に言うと
「あの取締役は早晩退任する」らしいです。
なぜなら、お上(監督官庁)に睨まれているから。
退任させろと言われて、「では次の定期株主総会を待って」とか曖昧に答えたら
「臨時株主総会を開いてでも辞めさせろ」的なことを言われたみたい。
そしてその取締役を野放しにしていたトップも辞めさせろ、とのことのようです。
逆らったら潰すってことみたい。
ま、潰されるような悪事(法令違反)をしているとも言えるわけです、あの会社。
人のことを恨まない、をモットーにしているわたしでもこのニュースには、ちょっと愉快な気持ちになりました。ふふふふふ。
Aさんは、あの頃、どんどん人が辞めていく、辞めさせられていくのを見てすごく理不尽な気持ちになっていたようです。
変な会社だけど、いい人材がたくさんいたのに、と思っていたみたい。
で、今はその悪代官のような取締役と、そいつを野放しにしていたトップに退任してもらい、そして会社を立て直したいと思っているみたい。
まずやることは「辞めていった人に、また戻ってこないかって声をかけること」だそうです。
もうあんな会社二度と嫌だって思ってる人ばっかりかもしれないけど、声をかけてみたいんだそうです。
なんでそんな話になったかっていうと、Aさんは、まずはその元同僚に「東京に戻ってくる気はないか?」って聞いたみたいなんだよね。
元同僚は、もう地元でいいかなーって答えたみたいなんだけどね。
わたしには「ロトさん戻りたいならいつか戻れるかもよ」って伝えてくれたわけです。
ま、戻るかどうかは別として、なんだか溜飲が下がる思いでした。
ここを読んでくれるみなさんは、たぶん新卒でずっと同じ会社です(エッヘン)みたいな方ではないと思うので、たまにはこういう話もいいかなって思って。
会社って生き物なんですよね。
Aさんの話も、話半分で聞くことにしてはいますが、また何か動きがあったら書くかもしれません。
コメントのお返事が遅れておりますが、いただいたコメントはすぐに読んでますので!!(読むだけですみません)
涼しくなってきましたが、体調管理をしっかりして元気な秋を過ごしましょうねー。
にほんブログ村