おはようございます。
5日連続勤務が不安、とか書きましたが、別になんてことはなかったです。
もう20何年も社会人やってると5日働いて2日休み、ってリズムにしっかり慣れているという感じ。
同期の2人のほうがお疲れちゃんのようでした。
ちなみに5日間で、会社に歓迎会(飲み会)をやってもらい、髪を切りに行き、不動産の物件を2件内見してきました。
会社からまっすぐ帰ったのは1日だけ。
この土日は、1日はライブを見に行き、もう1日は友達のお祝い会に出るという。
昼から夜までみっちりお出かけです。
*****
そんな毎日ですが、頭の中はお金ことでいっぱい。
節約をしなくては。
まだ一度もお給料をいただいていないので、余計に不安なんだと思うんですよね。不安だけが膨らんで。
2~3回お給料をいただいてどのくらい赤字が出るのかを把握すれば、少しは対策も見えてくるかな。
まずは貧困女子の定義から抜け出したい。
とりあえずは出費を抑えることを考え、がん保険を解約しました。4,000円節約。
お家賃の節約は理想は1万5千円下げたいところなんだけど、いろいろなことを考えて1万円節約の物件も含めて探しています。
1万節約ってことは、1年で12万の節約なんだけど、引越し自体にお金がかかるわけで引越し代をどのくらいでペイするのかとか、引っ越すリスクとかを考えて慎重に決めたいと思っています。
でも、あんまり築年数が古いと長く住めないし。
贅沢といわれればそれまでだけど、家が嫌いになると生活が荒れるので(経験済)ある程度の譲れない点はきっちり守ろうと思っています。
家は生活の基本なので、家が嫌いじゃ話にならないもん。
そして物件は実際に見ると「なんか違う」って感じの「気」みたいなものがあって、それがすごく大事な気がするんですよね。
今週、間取り図とか場所とかデータはすっごくいい物件を見てきたんですけど、「なんか違う」な感じでした。
残念。
今住んでいる物件は、間取り図とデータを見て、あとは建物内と、部屋は外から眺めただけ(実際入ってない)で契約したんだけど、すごくすごく気に入ってます。
外から眺めただけで気が合う感じがしたんですよねー。
就職にもこのカンが働けばいいのに!と言いたいところだけど、物件と違って就職は、あちらから断られますからねw
そんなこんなで今回は職場のお話は出来ませんでしたが、お金の話ばっかりでございました。
お金の愚痴…なつもりはないんだけど、こいつ金の話ばっかりだなと思われちゃってるかな。
すみませぬ。
では皆さん
楽しい週末を!

がんばるぞう。
にほんブログ村